精神科に通われている患者さんから
などの相談を受けることがあります。
確かに、精神疾患に対する特別な目は今に始まったことではなく、一般の人のみならず医療関係者においてさえ、時として精神疾患に対し偏見を感じることがあります。
精神疾患では集中力低下、不安、抑うつ気分、記憶力の障害、情動異常、睡眠障害、認知障害等の症状が認められ、病気によっては妄想、幻聴、行動異常、異常なこだわり、興奮、怒りっぽさ等が出現することがあります。精神疾患を十分理解していない人にとっては、困惑してしまうこともあるでしょう。しかしながら最近では、精神疾患は誰にでも起こりうる極ありふれた病気として、随分と一般の人に理解されるようになってきています。なかなか寝付けないとか人前で緊張するなどの症状のため精神科を受診する人も多くなっています。
現代における神経科学や精神科学の発展は目覚しく、医学の進歩により精神疾患が身体の一部である脳の障害によって生じていることが明らかとなり、これらの症状に効果のある比較的安全な薬が開発されてきています。副作用がほとんど生じることなく軽快・治癒される患者さんも少なくありません。
現代における神経科学や精神科学の発展は目覚しく、精神医学は確実に進歩していると言えます。
例えば、
といった抗うつ薬は、従来の抗うつ薬と比較して副作用が少なく、精神科以外の医師にも広く使用されています。
さらに、
というSSRIやSNRIとは作用機序が異なる抗うつ薬も登場しています。
また、
は従来の定型抗精神病薬と比較し一部の副作用は少なく、従来の抗精神病薬で効果が乏しかった意欲低下等の陰性症状に対して効果があります。
このような非定型抗精神病薬の登場により入院期間は短縮されるようになりました。依存が起こりにくく高齢者にも使用し易い睡眠導入薬などが使用できるようになっています。さらに薬物に反応しない重症の統合失調症、躁病、うつ病に対して、即効性があり治療効果の高い修正型電気痙攣療法を行うこともあります。また、認知行動療法、運動療法、生活(社会)技能訓練social skills training (SST) なども行われています。
精神疾患に関する新しい知見は確実に増えてきており、精神障害の病態や治療法が少しずつ明らかになってきています。総じて精神疾患は"治療方法のほとんど無く、なかなか良くならない病気"から"いろいろ治療法があり、時間はかかるけれども少しずつ良くなる病気"になってきていると言えるでしょう。
家族や職場の上司の相談もあります
精神科に通われている患者さんの家族や職場の上司の方から、以下のように、精神疾患の方への接し方も尋ねられます。
「どのように患者と接すればよいでしょうか。」
「病状について尋ねてよいものでしょうか。」
「間違ったことをした場合、注意してよいのでしょうか。」
このような質問に対してなかなか一言で答えることは難しいですが、敢えて答えるとすれば常識的な対応をしていただければ問題はないと言えます。
たとえば患者の考えに対して強く否定したり、逆に、明らかに患者が間違っているようなことに対し本人の言うままに周囲が対応することは決して適切な対応とは言えません。過剰に不安を煽ったり、必要以上に患者を安心させることも適切な対応とは言えません。
では、精神疾患を患っている患者に対して適切に対応するためには何が必要でしょうか。
先ずは病気を理解することが重要です。
その患者がどのような疾患なのか、患者は自分自身の病気を理解できているか、過度の不安や混乱は病気から来ているのか、家族や職場の上司の言うことが正しく理解できるか等、病気の性質や病状を知ることにより患者に対する理解は深まると思います。
さらに、患者の辛い状況に対して共感し、信頼関係を持つことが重要です。好きで病気になった人は一人もおらず、精神疾患をもつ人も例外ではありません。患者の置かれた苦しい状況や、その辛さを分かることにより、患者と信頼関係を作り上げることができると思います。信頼関係が出来れば、病状を尋ねることはそれほど難しいことはないでしょうし、患者の誤りに対して注意を促すことも出来ると思います。その上で、家庭や仕事などの現実的な問題をどのように対処するかということを一緒に考えるという姿勢が大切ではないでしょうか。そうすれば精神疾患をもつ人に対して過度に不安を感じたり、感情的になったり、誤解することは少なくなると思います。
診療時間
【予約制】お電話にてご予約ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 (受付9:00~12:30) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
15:00~19:00 (受付14:30~18:30) |
- | ○ | ○ | - | ○ | ○ ※ | - |
※土曜日は18:00(受付17:30まで)
休診:月曜午後・木曜午後・日曜・祝日